股関節が硬いのはなぜ?
股関節の硬さ、あなたも悩んでいませんか?
運動習慣がある人、ない人、
ストレッチを日常的に行っている人…
それぞれに、股関節の硬さを感じる人がいます。
股関節が硬い人には2つ原因があります。
その原因のせいで股関節は硬まってしまいます。
そもそも股関節の硬さとは?
・開脚ができない
・長座での骨盤の位置
・歩幅の狭さ
・動作の遅さ
これらの症状を感じている方も多いでしょう。
しかし、実は「股関節の硬さ」に明確な定義は存在しません。
病院で行う検査方法は、特定の筋肉や骨の状態を評価するもので、単純な「股関節の硬さ」を見ているわけではないのです。
では、なぜ股関節は硬くなるのか?
1、運動不足?
毎日運動している人でも硬さを感じることがある。
2、ストレッチ不足?
毎日ストレッチしている人でも、硬さを感じることがある。
3、姿勢や骨盤の歪み?
しかし、これだけが原因ではない。ダンサーのように反り腰姿勢でも180度開脚することができます。
股関節が硬い人の真の共通点
①日常の関節可動域が狭い
②硬くなる筋連鎖で動いている
どちらか改善すれば良いのではなく、
両方を改善しなければ股関節の硬さは無くなりません。
これらの共通点を理解し、身体の使い方を変えることで、股関節の硬さを解消することができます。
変えるために必要なのが「支点揺動」です。
0コメント